こんにちは、愛知県名古屋市の占い&結婚相談所 朱鳥居の戸谷(とたに)です。
婚活で優しいパートナーを見つけた私が、みなさんに結婚相談所の魅力や結婚・恋愛についての「婚活コラム」をお届けします!
婚活で出会った素敵な人がかなり年上!または年下!という場合、そのまま結婚に至れば「年の差婚」になりますよね。
同年代の結婚と比べて年の差が大きいことは、メリットもあればデメリットもあるといわれています。
そこで、漠然と不安を抱くよりも、このメリットとデメリットを理解して相手との交際を考えていきませんか。
年の差婚だからこそ気になる、夫婦仲良しのコツもご紹介します。
そもそも年の差婚って何歳違いのことを指すの?
歳の差婚は、明確に「〇歳差のカップルは年の差婚」というようなものではなく、大まかな基準で判断されています。
一般的には、5歳以上の年齢差がある場合に年の差婚と呼ばれるようです。
「年の差婚のメリット」って?
年の差が大きいからこそお互いが得られるものが多い、そんな年の差婚のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
包容力を感じられる
パートナーが年上の場合、包容力があるというメリットが大きいです。
年齢差が大きければ人生の経験の豊富さも同様に大きく違います。
そして、この経験から得られた的確なアドバイスをもらえることも期待できるでしょう。
大きな心で受け止めてもらえる安心感は、年の差婚の最大のメリットかもしれません。
新しい視点を得られる
年の差があれば価値観も異なる点が多いです。
まったく異なる新しい視点を知ることは視野が広がり、お互いの成長にもつながるでしょう。
なにか決断を迫られた時も、様々な視点から物事をみて決められるという点は、大きなメリットといえます。
また、いわゆる「ジェネレーションギャップ」と呼ばれる知らなかった情報を知ることもできるので、ふたりの会話も弾みやすいです。
適度な刺激を受けられる
特に年上のパートナーは刺激を受けやすいといえます。
年下のパートナーと一緒に暮らしていると、体力などで年の差を感じることも多いでしょう。
けれど、この感覚が「僕(私)も若々しくいたい」という適度な刺激となるのです。
年下のパートナーのために努力をしようという前向きな気持ちをもてるのは、年の差婚ならではといえます。
「年の差婚のデメリット」って?
年の差が大きいと同じ感覚でいられないこともある、そんな年の差婚のデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
年の差婚に対して違和感を抱く人もいる
特にお互いの両親が年の差婚に違和感を抱いているケースは、要注意といえます。
年齢に差があるからという理由で幸せになれないということはないのですが、あまり快く思わない人がいるのも事実です。
結婚を祝福してもらえるように努力しなければなりません。
年齢を理由に諦めなければいけないことがある
例えば、年の差婚で女性が年上の場合、妊娠出産についてはよく考えておく必要があるでしょう。l
今は医療が発達し、高齢でも出産できるようになりましたが、年齢を重ねればリスクが増える点は変わりません。
どうしても子どもが欲しいのであれば早めに結婚を視野に入れたほうがいいですし、女性の体のことを考えて諦める必要もでてきます。
親の介護、パートナーの介護、子育てのタイミングが重なることがある
もっとも可能性が高いものは、親の介護と子育てでしょう。
子どもがまだ小さくて手のかかる時に、両親の介護をするタイミングが重なりやすいです。
また、子育てが落ち着いたとしても、次はパートナーの介護が待っています。
年齢差がある分、ひとりで生きていかなければいけない期間も長くなってしまう可能性も否めません。
あくまでも人の平均年齢を目安にしたデメリットではありますが、考慮したうえで結婚を決断したほうがいいでしょう。
年の差婚でも夫婦仲良く暮らすコツは?
年の差婚がいつまでも仲良く暮らすコツには、どのようなものがあるのでしょう。
年齢のことは気にしすぎない
パートナーが年上または年下ということで、周りからは「年の差夫婦」と見られることが多いかもしれませんが、ふたりの関係は「対等」に保ちましょう。
お互いに惹かれあった理由に年齢は関係ないはずですから、年上だから年下だからと相手を責めることもよくありません。
どちらか一方が遠慮しすぎたり、甘えすぎたりすることなく、お互いを尊重して「ありがとう」や「ごめんなさい」を素直に伝えられる関係を築きましょう。
将来の不安なことは話し合っておく
年の差婚の場合、パートナーが年上でも年下でも不安は尽きないものです。
金銭面、介護面、パートナーが亡くなった後の生活など、一般的な夫婦よりも話し合うべきことは多いでしょう。
話し合っていると「協力しよう」という気持ちが大きくなり、ふたりの絆がさらに強くなりやすいです。
気になることは話し合って解決しておくことが、夫婦で良い関係を築く最大のコツといえます。
けれど、どのような結婚にも何かしらのメリットやデメリットはあるものでしょう。
それでもパートナーと家族になりたいという思いで結婚する人が多いのです。
デメリットも乗り越えようと思えるような愛情があれば、幸せな結婚生活を送ることができます。
年の差なんて気にせずに、ふたりで仲良く暮らしてくださいね。
朱鳥居名古屋では、占いによる理想のお相手探しをしています。
相性の良いパートナーと結婚したいとお考えの人は、無料相談からお気軽にお問い合わせください。
お見合いをおすすめする根拠も分かりやすくお伝えし、あなたの理想のお相手探しのお手伝いをさせて頂きます!